乳がん仲間の小さなおしゃべり会momoと、QOOLコミュニティスペースの情報交換の広場。がんに関する情報もアップして行く予定です。(QOOLはモーハウスの提唱する クオリティ オブ おっぱいライフの略です)
埼玉に仕事に行き、桜を楽しんできました。茨城の桜はこれからのようです。いよいよ四月、大おしゃべり会にむけて秒読みです。
なお、ブログmomoはこれまでさかいが記事をアップしていましたが、T本、N村もアップできる体制になりました。どうぞよろしくお願いいたします。(さかいひろこ)
なお、ブログmomoはこれまでさかいが記事をアップしていましたが、T本、N村もアップできる体制になりました。どうぞよろしくお願いいたします。(さかいひろこ)
PR
間もなく術後三年を迎えます。お世話になっている東京警察病院も飯田橋での営業は3月14日で終了。4月からは中野にお引越し。
本当に、乳がんになってたくさんの出会いがありました。多くの人に支えていただきました。これからも一歩一歩進んで行きたいと思います。
本当に、乳がんになってたくさんの出会いがありました。多くの人に支えていただきました。これからも一歩一歩進んで行きたいと思います。
土曜日のフリマも無事に終了、I澤さんがバルーンパフォーマンスをしてくださったり、楽しかったです。
どうもありがとうございました。
月曜日の25日は今年2回目のmomo♪。AさんやSさんIさん、ひたちのTさん、遠方は宇都宮からYさんTさんも来てくださいました。ありがとうございました。来月は3月24日の予定。いよいよ大おしゃべり会の準備にはいります。
どうもありがとうございました。
月曜日の25日は今年2回目のmomo♪。AさんやSさんIさん、ひたちのTさん、遠方は宇都宮からYさんTさんも来てくださいました。ありがとうございました。来月は3月24日の予定。いよいよ大おしゃべり会の準備にはいります。
2月19日(火)つくば市民活動センターで開催された、第5回つくばピンクリボンの会実行委員会に参加してきました〜。実はその日の夕方はモーハウスの光畑さんのところでモーブラのサンプルをお借りしに行ってきたところで、地図を片手につくば市内をぐるぐる回っちゃいました!
モーハウスでは小さなお子さんも仕事場で一緒に過ごしていて、なんかとても自然でした。こんな職場、あこがれちゃうな〜。
19時からの実行委員会、お医者さんがたくさん!参加されていたのでちょっとびっくり。つくばの強さを感じました。お話の中で、ジェラリンルーカスさんの講演会のビデオを流そう、という話になって何の人だったかな…とわからないでいたら、『わたしが口紅をつけた理由』の著者でした。なんと10月28日に講演会をされていたそうで、聞けなくて残念〜!
今年のつくばピンクリボンフェスティバルは、5月11日(日) つくば国際会議場エポカルを中心に開催されます。
詳細はまたこのHPにて紹介させていただく予定です。
http://homepage2.nifty.com/tsukuba-pinkribbon/
undefined
モーハウスでは小さなお子さんも仕事場で一緒に過ごしていて、なんかとても自然でした。こんな職場、あこがれちゃうな〜。
19時からの実行委員会、お医者さんがたくさん!参加されていたのでちょっとびっくり。つくばの強さを感じました。お話の中で、ジェラリンルーカスさんの講演会のビデオを流そう、という話になって何の人だったかな…とわからないでいたら、『わたしが口紅をつけた理由』の著者でした。なんと10月28日に講演会をされていたそうで、聞けなくて残念〜!
今年のつくばピンクリボンフェスティバルは、5月11日(日) つくば国際会議場エポカルを中心に開催されます。
詳細はまたこのHPにて紹介させていただく予定です。
http://homepage2.nifty.com/tsukuba-pinkribbon/
undefined
ワコールの乳がん手術を受けた女性につくった製品「リマンマ」は、1974年に開発されて34年。この事業の一環として、1月16日(水)から19日(土)まで、水戸市泉町の水戸中央ビル8階で「装いと下着に関する相談会」を開催するそうです。(受付は午前9時30分~。16日は~午後4時、17・18日は~午後5時、19日は~午後1時30分まで)製品の全サンプルを展示するほか、採寸や試着、専門アドバイザーによる無料相談(要予約)も。詳しくはワコール・リマンマ事業課0120・037056
急で申し訳ありませんが今日1時より予定していました、東京momoをお休みにいたします。
11月3日、茨城キリスト教大学の学園祭・シオン祭に行ってきました。県の保健予防課の女性のがんコーナーの一角をお借りし、ピンクリボンクラブひたちのみなさんとピンクリボン活動をしてきました。(ただし、さかいはあちこち油を売りに出歩いていたのですが…)。
日本対がん協会から乳がん検診セットをお借りしました。これはねんりんピックにて活用させていただく予定なのですが、はやく送っていただいたので早速利用させていただきました。Mさんありがとうございます。
昨年は1号館3階でほとんど人の出入りがなかったそうですが、今年は1号館1階のラウンジだったので、学生の反応もよかったようです。OGとしては、もっと目にとまるところに進出していきたい!!と思いました。突然の申し出だったのですが、大学のNさん、県のYさんありがとうございました。
日本対がん協会から乳がん検診セットをお借りしました。これはねんりんピックにて活用させていただく予定なのですが、はやく送っていただいたので早速利用させていただきました。Mさんありがとうございます。
昨年は1号館3階でほとんど人の出入りがなかったそうですが、今年は1号館1階のラウンジだったので、学生の反応もよかったようです。OGとしては、もっと目にとまるところに進出していきたい!!と思いました。突然の申し出だったのですが、大学のNさん、県のYさんありがとうございました。
11月10日〜12日・ひたちなか市の総合体育館で開催されるねんりんピック健康コーナー「女性のがんの予防」展ブースに参加します。
3日間、9時〜4時ごろまで「乳がん仲間の小さなおしゃべり会momo」としてさかい他仲間が参加予定です。また、ピンクリボンクラブひたち、つくばピンクリボンの会のみなさまも参加されます。どうぞよろしくお願いいたします。
3日間、9時〜4時ごろまで「乳がん仲間の小さなおしゃべり会momo」としてさかい他仲間が参加予定です。また、ピンクリボンクラブひたち、つくばピンクリボンの会のみなさまも参加されます。どうぞよろしくお願いいたします。
11月2日は母校・茨城キリスト教大学でシオン祭(学園祭)。
県で「がん」の啓蒙ブースを出すとのことなので、本を背負って営業してくる予定です。3日は「ふるさと考古学」なので夕方はその準備に行くことになると思います。なんか、ちょっとハードですねぇ。
県で「がん」の啓蒙ブースを出すとのことなので、本を背負って営業してくる予定です。3日は「ふるさと考古学」なので夕方はその準備に行くことになると思います。なんか、ちょっとハードですねぇ。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
フリーエリア
カテゴリー
最新コメント
[06/12 櫻井登志子]
[06/12 櫻井登志子]
[06/12 櫻井登志子]
[06/11 おしゃべり会代表のりべんです!]
[05/27 櫻井登志子]
最新記事
(03/23)
(02/20)
(01/24)
(12/20)
(11/22)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
さかいひろこ&momo♪スタッフ
HP:
性別:
女性
職業:
イラストレーター
趣味:
遺跡歩き
自己紹介:
「乳がん仲間の小さなおしゃべり会momo♪」を開いています。
水戸では、毎月第4月曜日、紅茶館さんにて午後2時〜3時30分ころまで(水戸市南町3-3-37)。お問い合わせ:水戸こどもの劇場(TEL029-255-0908)またはメールmomo_20070625あっとまーくyahoo.co.jpが窓口です。
水戸では、毎月第4月曜日、紅茶館さんにて午後2時〜3時30分ころまで(水戸市南町3-3-37)。お問い合わせ:水戸こどもの劇場(TEL029-255-0908)またはメールmomo_20070625あっとまーくyahoo.co.jpが窓口です。
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(11/18)
(11/19)
(11/20)
(11/20)
(11/24)