乳がん仲間の小さなおしゃべり会momoと、QOOLコミュニティスペースの情報交換の広場。がんに関する情報もアップして行く予定です。(QOOLはモーハウスの提唱する クオリティ オブ おっぱいライフの略です)
茨城県保健福祉部保健予防課より、
平成23年度茨城県がん患者支援推進事業
ピアサポーター養成研修会のお知らせをいただきました。
現在ピアサポート事業は休止中なのですが、
4月より再開にむけて少しずつ動き始めています。
momo♪のスタッフも
ひたち窓口(日立総合病院)、
かさま窓口(茨城県立中央病院)などで
ピアサポーターとして活動しています。
今月の11日には定期研修が行われ、
2月には新規のピアサポーターの養成研修会が実施されます。
ピアサポーターに興味のある方は、どうぞ
茨城県保健福祉部保健予防課に問い合わせてみて下さい。
以下、要約を抜粋して掲載いたします。
**************************************************************
募集対象者:
茨城県内に在住するがんの体験者で下記のすべてに該当する方
1)意欲について
自身のがん患者としての体験を元に、他のがん患者及びその家族の方々
(以下「がん患者等」という。)を同じ「仲間」としての立場から
支援したいという気持ちがあること。
茨城県ピアサポーター養成研修会に参加してがん患者等の不安や悩み、
ピアサポートの理念と技術について学び、それを生かして
がん患者等のピアサポート活動を実践する意欲があること。
2)がん患者等に対し真剣にその話に耳を傾けることができること
(がん体験者としての活動の実績があることが望ましい)。
3)ピアサポーターとして活動する上で支障がない健康状態であること。
4)養成研修会の2日間のカリキュラムを全て受講できること。
5)都合にあわせ、月1回から週1回程度、県及び県からピアサポート相談事業を
受託する事業者との取り決め事項を遵守した上で、ピアサポート活動に従事すること。
(以下は参加申込書に書かれているもの)
対象者
1)事業の趣旨に賛同し、研修終了後ピアサポート事業に従事できる者
2)患者会等において地域活動を実施している者
3)養成研修の内容をすべて履修できる者
日時)平成24年2月4日(土)および12日(日)
両日とも10:00〜17:00(受講料無料/会場までの交通費・昼食代は自己負担)
会場)茨城県立健康プラザ(水戸市笠原町993-2)
研修科目、講師及びスケジュール(*一部を抜粋しました)
2月4日
「県のがん対策、今後の予定について」
「医療従事者の立場からの患者心理について」
「ピアサポーター講話」
「カウンセリング演習」
「カウンセリングで注意すべき点について」
2月12日
「ピアサポーターの役割について」
「ピアサポーター講話」
「ピアサポート事例検討」
「個人情報保護について」
「医療従事者の立場からの患者心理について」
閉講式
申し込み締切り
1月30日(月)
*受講者選考の上、本人宛、保健予防課より通知を行う。
参加定員:約20名
問合せ先
茨城県保健福祉部保健予防課
郵便番号310-8555
水戸市笠原町978-6
電話 029−301-3224
FAX 029-301-3239
E-mail:yobo2(a)pref.ibaraki.lg.jp
*(a)は@
茨城県保健予防課
(さかい)
平成23年度茨城県がん患者支援推進事業
ピアサポーター養成研修会のお知らせをいただきました。
現在ピアサポート事業は休止中なのですが、
4月より再開にむけて少しずつ動き始めています。
momo♪のスタッフも
ひたち窓口(日立総合病院)、
かさま窓口(茨城県立中央病院)などで
ピアサポーターとして活動しています。
今月の11日には定期研修が行われ、
2月には新規のピアサポーターの養成研修会が実施されます。
ピアサポーターに興味のある方は、どうぞ
茨城県保健福祉部保健予防課に問い合わせてみて下さい。
以下、要約を抜粋して掲載いたします。
**************************************************************
募集対象者:
茨城県内に在住するがんの体験者で下記のすべてに該当する方
1)意欲について
自身のがん患者としての体験を元に、他のがん患者及びその家族の方々
(以下「がん患者等」という。)を同じ「仲間」としての立場から
支援したいという気持ちがあること。
茨城県ピアサポーター養成研修会に参加してがん患者等の不安や悩み、
ピアサポートの理念と技術について学び、それを生かして
がん患者等のピアサポート活動を実践する意欲があること。
2)がん患者等に対し真剣にその話に耳を傾けることができること
(がん体験者としての活動の実績があることが望ましい)。
3)ピアサポーターとして活動する上で支障がない健康状態であること。
4)養成研修会の2日間のカリキュラムを全て受講できること。
5)都合にあわせ、月1回から週1回程度、県及び県からピアサポート相談事業を
受託する事業者との取り決め事項を遵守した上で、ピアサポート活動に従事すること。
(以下は参加申込書に書かれているもの)
対象者
1)事業の趣旨に賛同し、研修終了後ピアサポート事業に従事できる者
2)患者会等において地域活動を実施している者
3)養成研修の内容をすべて履修できる者
日時)平成24年2月4日(土)および12日(日)
両日とも10:00〜17:00(受講料無料/会場までの交通費・昼食代は自己負担)
会場)茨城県立健康プラザ(水戸市笠原町993-2)
研修科目、講師及びスケジュール(*一部を抜粋しました)
2月4日
「県のがん対策、今後の予定について」
「医療従事者の立場からの患者心理について」
「ピアサポーター講話」
「カウンセリング演習」
「カウンセリングで注意すべき点について」
2月12日
「ピアサポーターの役割について」
「ピアサポーター講話」
「ピアサポート事例検討」
「個人情報保護について」
「医療従事者の立場からの患者心理について」
閉講式
申し込み締切り
1月30日(月)
*受講者選考の上、本人宛、保健予防課より通知を行う。
参加定員:約20名
問合せ先
茨城県保健福祉部保健予防課
郵便番号310-8555
水戸市笠原町978-6
電話 029−301-3224
FAX 029-301-3239
E-mail:yobo2(a)pref.ibaraki.lg.jp
*(a)は@
茨城県保健予防課
(さかい)
PR
comment form
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 23 | |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
フリーエリア
カテゴリー
最新コメント
[06/12 櫻井登志子]
[06/12 櫻井登志子]
[06/12 櫻井登志子]
[06/11 おしゃべり会代表のりべんです!]
[05/27 櫻井登志子]
最新記事
(11/22)
(10/26)
(09/21)
(09/21)
(08/23)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
さかいひろこ&momo♪スタッフ
HP:
性別:
女性
職業:
イラストレーター
趣味:
遺跡歩き
自己紹介:
「乳がん仲間の小さなおしゃべり会momo♪」を開いています。
水戸では、毎月第4月曜日、紅茶館さんにて午後2時〜3時30分ころまで(水戸市南町3-3-37)。お問い合わせ:水戸こどもの劇場(TEL029-255-0908)またはメールmomo_20070625あっとまーくyahoo.co.jpが窓口です。
水戸では、毎月第4月曜日、紅茶館さんにて午後2時〜3時30分ころまで(水戸市南町3-3-37)。お問い合わせ:水戸こどもの劇場(TEL029-255-0908)またはメールmomo_20070625あっとまーくyahoo.co.jpが窓口です。
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(11/18)
(11/19)
(11/20)
(11/20)
(11/24)