乳がん仲間の小さなおしゃべり会momoと、QOOLコミュニティスペースの情報交換の広場。がんに関する情報もアップして行く予定です。(QOOLはモーハウスの提唱する クオリティ オブ おっぱいライフの略です)
11月24日14時より、金澤屋さんでmomo♪がありました!
さかいは「ふるさと考古学」があったので、4時すぎに到着。
なんと総勢10名に近い参加でびっくりしました!
どうもありがとうございます。
12月のmomo♪は22日14時〜の予定です。
さかいは「ふるさと考古学」があったので、4時すぎに到着。
なんと総勢10名に近い参加でびっくりしました!
どうもありがとうございます。
12月のmomo♪は22日14時〜の予定です。
2008年11月16日、ピンクリボン吹田はなみずきの講演会に行って来ました。
当日の様子は
「千里ニュータウン展&万博展をした吹田市立博物館を小山修三館長と盛り上げるブログ」に載っています。
「あのさかいひろこさんが 吹田で講演」というタイトルです(汗)。
http://www.doblog.com/weblog/myblog/60028千里ニュータウン展&万博展をした吹田市立博物館を小山修三館長と盛り上げるブログ
当日の様子は
「千里ニュータウン展&万博展をした吹田市立博物館を小山修三館長と盛り上げるブログ」に載っています。
「あのさかいひろこさんが 吹田で講演」というタイトルです(汗)。
http://www.doblog.com/weblog/myblog/60028千里ニュータウン展&万博展をした吹田市立博物館を小山修三館長と盛り上げるブログ
11月16日(日)、大阪府吹田市勤労者会館にて「乳がん検診受けてますか〜あなたの乳房大丈夫!?」1時〜3時で「乳がんゆったり生活」の講演をしてきます。(無料)
第一部
あなたの乳房大丈夫ですか? 早期発見はあなたが鍵 末原紀美代さん
乳がんのみつけかた講座
第二部
乳がんゆったり生活 さかいひろこ
女性コーラス・アミと合唱
ピンクリボン吹田はなみずき
よかったらお近くの方はいらして下さいね。
(さかいひろこ)
第一部
あなたの乳房大丈夫ですか? 早期発見はあなたが鍵 末原紀美代さん
乳がんのみつけかた講座
第二部
乳がんゆったり生活 さかいひろこ
女性コーラス・アミと合唱
ピンクリボン吹田はなみずき
よかったらお近くの方はいらして下さいね。
(さかいひろこ)
芦屋のジメさんから緊急ニュース!
「昨年から 首を突っ込んで お手伝いして来ました
がん患者支援イベント「リレーフォーライフ」も
今年は 全国 7ヵ所に少しずつ広がって来ました。
しかし まだまだ 一般市民には 知られておりません。
今週 7日 金曜日 夜10時〜11時13分 NHK総合テレビで 特集「輝け!
命のリレー 一万人の祈り 24時間ウォーク」を 放送して貰える事になりまし
た。
アグネス・チャンさんが 乳がんサバイバーとして ナビゲーターを務めて下さり
今年 開催した 7カ所の模様が放送されます。
芦屋市の放送では 私の姿も チラチラ写るかも知れません。
ガン患者仲間のブログでは 沢山 放送予告をアップしていますが 私は むしろ
一般の皆様に この放送をご覧頂いて 「がんになっも 笑えるんだ」「がんに対す
る認識を変えて
がんになっても困らない社会を作ろう」「定期健診による 早期発見の啓蒙」を
知って頂きたいと思っています。
ぜひ 皆さんの ホームページや ブログに NHK放送の予告を掲載して 読者の
皆さんに周知して頂けたらと お願い致します。
NHKの予告 http://www.nhk.or.jp/osaka/inochi に リンクして頂ければ幸いで
す。勝手なお願いですが どうぞ よろしくお願いします。」
よかったら…見てね!(さかいひろこ)
輝け!命のリレー
「昨年から 首を突っ込んで お手伝いして来ました
がん患者支援イベント「リレーフォーライフ」も
今年は 全国 7ヵ所に少しずつ広がって来ました。
しかし まだまだ 一般市民には 知られておりません。
今週 7日 金曜日 夜10時〜11時13分 NHK総合テレビで 特集「輝け!
命のリレー 一万人の祈り 24時間ウォーク」を 放送して貰える事になりまし
た。
アグネス・チャンさんが 乳がんサバイバーとして ナビゲーターを務めて下さり
今年 開催した 7カ所の模様が放送されます。
芦屋市の放送では 私の姿も チラチラ写るかも知れません。
ガン患者仲間のブログでは 沢山 放送予告をアップしていますが 私は むしろ
一般の皆様に この放送をご覧頂いて 「がんになっも 笑えるんだ」「がんに対す
る認識を変えて
がんになっても困らない社会を作ろう」「定期健診による 早期発見の啓蒙」を
知って頂きたいと思っています。
ぜひ 皆さんの ホームページや ブログに NHK放送の予告を掲載して 読者の
皆さんに周知して頂けたらと お願い致します。
NHKの予告 http://www.nhk.or.jp/osaka/inochi に リンクして頂ければ幸いで
す。勝手なお願いですが どうぞ よろしくお願いします。」
よかったら…見てね!(さかいひろこ)
輝け!命のリレー
茨城県がん患者支援推進事業として
ピアカウンセラーの募集がはじまります。
「ピア」は「仲間」ということ、同じものを共有する人を意味するそうです。
活動内容)
同じがんを体験された方としての立場で、がん患者の方の悩みを聞く
相談場所 県内2カ所のがん診療連携拠点病院内に設置する相談ブース
設置予定病院 (株)日立製作所日立総合病院
筑波メディカルセンター病院
相談ブースの開催日数 週1回程度を予定
募集対象者
1)ピアカウンセリングに興味があり、自身の体験を他のがん患者やその家族に積極的に役立てたいと思う方で、本事業の趣旨に賛同し、ピアカウンセラーとして活動する意思のある方
2)養成講習会の2日間のカリキュラムを全て受講できる方
3)現在の健康状態がピアカウンセラーとして活動する上で支障のない方
4)ピアカウンセリングの実施にあたり、本事業の受託者であるNPO法人つくばピンクリボンの会との取り決め事項を遵守することのできる方
5)できれば患者会等で活動実績のある方
研修会概要
日程 平成20年 11月29日(土)及び12月6日(土)の2日間
場所 茨城県立健康プラザ 参加費 無料
申込先 NPO法人 つくばピンクリボンの会
住所 〒305-0005 つくば市天久保2-1つくば総合健診センター内
FAX029-856-2002
E-mail:tsukuba-pinkribbon@nifty.com
応募締め切り 11月22日(土)までにNPO法人つくばピンクリボンの会あてに郵送。FAX、E-mail等で申し込みをする(受講の可否についてはつくばピンクリボンの会より通知がある)。
問い合わせ先
茨城県保健福祉部保健予防課
TEL 029-301-3224
NPO法人つくばピンクリボンの会
TEL 029-856-2002
(さかいひろこ)
ピアカウンセラーの募集がはじまります。
「ピア」は「仲間」ということ、同じものを共有する人を意味するそうです。
活動内容)
同じがんを体験された方としての立場で、がん患者の方の悩みを聞く
相談場所 県内2カ所のがん診療連携拠点病院内に設置する相談ブース
設置予定病院 (株)日立製作所日立総合病院
筑波メディカルセンター病院
相談ブースの開催日数 週1回程度を予定
募集対象者
1)ピアカウンセリングに興味があり、自身の体験を他のがん患者やその家族に積極的に役立てたいと思う方で、本事業の趣旨に賛同し、ピアカウンセラーとして活動する意思のある方
2)養成講習会の2日間のカリキュラムを全て受講できる方
3)現在の健康状態がピアカウンセラーとして活動する上で支障のない方
4)ピアカウンセリングの実施にあたり、本事業の受託者であるNPO法人つくばピンクリボンの会との取り決め事項を遵守することのできる方
5)できれば患者会等で活動実績のある方
研修会概要
日程 平成20年 11月29日(土)及び12月6日(土)の2日間
場所 茨城県立健康プラザ 参加費 無料
申込先 NPO法人 つくばピンクリボンの会
住所 〒305-0005 つくば市天久保2-1つくば総合健診センター内
FAX029-856-2002
E-mail:tsukuba-pinkribbon@nifty.com
応募締め切り 11月22日(土)までにNPO法人つくばピンクリボンの会あてに郵送。FAX、E-mail等で申し込みをする(受講の可否についてはつくばピンクリボンの会より通知がある)。
問い合わせ先
茨城県保健福祉部保健予防課
TEL 029-301-3224
NPO法人つくばピンクリボンの会
TEL 029-856-2002
(さかいひろこ)
なんと、momo♪から帰ってきたら、県から独立行政法人放射線総合医学研究所の第11回一般講演会の案内がきていました。
「重粒子線がん治療と海洋環境放射能」
11月5日(水)13:30〜17:00
水戸市 常陽藝文ホール(常陽藝文センター7階)
事前申し込み
入場無料
「海の放射能 どれだけあって、どう動く?」日下部正志
「重粒子線がん治療のてmの先端画像診断」吉川京燐
「重粒子線がん治療の現状」辻井博彦
「子宮がんへの取り組み」加藤真吾
「前立腺がんの重粒子線治療」辻比呂志
「肺がんへの取り組み」馬場雅行
お申し込み・お問い合わせ
独立行政法人 放射線医学総合研究所
企画部 広報課
TEL043−206−4171
http://www.nirs.go.jp一般講演会
E-mail:kouen@nirs.go.jp
(さかいひろこ)
「重粒子線がん治療と海洋環境放射能」
11月5日(水)13:30〜17:00
水戸市 常陽藝文ホール(常陽藝文センター7階)
事前申し込み
入場無料
「海の放射能 どれだけあって、どう動く?」日下部正志
「重粒子線がん治療のてmの先端画像診断」吉川京燐
「重粒子線がん治療の現状」辻井博彦
「子宮がんへの取り組み」加藤真吾
「前立腺がんの重粒子線治療」辻比呂志
「肺がんへの取り組み」馬場雅行
お申し込み・お問い合わせ
独立行政法人 放射線医学総合研究所
企画部 広報課
TEL043−206−4171
http://www.nirs.go.jp一般講演会
E-mail:kouen@nirs.go.jp
(さかいひろこ)
10月27日、定例のmomo♪を開催しました。
金澤屋さんがリニューアルして初のmomo♪。
喫茶コーナーがちょっと表に…なりました。
今回の参加はさかい、T本、N村に加えSさん、そして初参加のKさん。遠路はるばるありがとうございました。
momo♪ではフリーマーケットで出店し、大おしゃべり会の費用等を捻出しようと思っているのですが、秋に考えていたものを結局来年にまわすことになりそうです。Sさんごめんなさい!
金澤屋さんでは今 カフェ・イン・水戸の展示もやっています。
来月は11月24日です。
(さかいひろこ)
金澤屋さんがリニューアルして初のmomo♪。
喫茶コーナーがちょっと表に…なりました。
今回の参加はさかい、T本、N村に加えSさん、そして初参加のKさん。遠路はるばるありがとうございました。
momo♪ではフリーマーケットで出店し、大おしゃべり会の費用等を捻出しようと思っているのですが、秋に考えていたものを結局来年にまわすことになりそうです。Sさんごめんなさい!
金澤屋さんでは今 カフェ・イン・水戸の展示もやっています。
来月は11月24日です。
(さかいひろこ)
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
フリーエリア
カテゴリー
最新コメント
[06/12 櫻井登志子]
[06/12 櫻井登志子]
[06/12 櫻井登志子]
[06/11 おしゃべり会代表のりべんです!]
[05/27 櫻井登志子]
最新記事
(03/23)
(02/20)
(01/24)
(12/20)
(11/22)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
さかいひろこ&momo♪スタッフ
HP:
性別:
女性
職業:
イラストレーター
趣味:
遺跡歩き
自己紹介:
「乳がん仲間の小さなおしゃべり会momo♪」を開いています。
水戸では、毎月第4月曜日、紅茶館さんにて午後2時〜3時30分ころまで(水戸市南町3-3-37)。お問い合わせ:水戸こどもの劇場(TEL029-255-0908)またはメールmomo_20070625あっとまーくyahoo.co.jpが窓口です。
水戸では、毎月第4月曜日、紅茶館さんにて午後2時〜3時30分ころまで(水戸市南町3-3-37)。お問い合わせ:水戸こどもの劇場(TEL029-255-0908)またはメールmomo_20070625あっとまーくyahoo.co.jpが窓口です。
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(11/18)
(11/19)
(11/20)
(11/20)
(11/24)