乳がん仲間の小さなおしゃべり会momoと、QOOLコミュニティスペースの情報交換の広場。がんに関する情報もアップして行く予定です。(QOOLはモーハウスの提唱する クオリティ オブ おっぱいライフの略です)
がん患者のための癒しのサポートセミナー 参加費:無料
【日時】11月21日(土) 14:00~16:00(開場13:00)
【会場】つくば国際会議場 会議室303号
【内容】
第1部 『見つけよう、自分の癒やし方』筑波大学大学院人間総合科学研究科 教授 佐伯由香
第2部 『統合医療とアロマセラピーによるがん患者の癒しサポート』京都府立医科大学大学院医学研究科 教授 今西二郎
【申し込み】
事前申し込み(お名前、ご連絡先)
TEL:029-853-8096FAX:029-853-3404E-Mail:ccc@un.tsukuba.ac.jp
担当:筑波大学付属病院
【日時】11月21日(土) 14:00~16:00(開場13:00)
【会場】つくば国際会議場 会議室303号
【内容】
第1部 『見つけよう、自分の癒やし方』筑波大学大学院人間総合科学研究科 教授 佐伯由香
第2部 『統合医療とアロマセラピーによるがん患者の癒しサポート』京都府立医科大学大学院医学研究科 教授 今西二郎
【申し込み】
事前申し込み(お名前、ご連絡先)
TEL:029-853-8096FAX:029-853-3404E-Mail:ccc@un.tsukuba.ac.jp
担当:筑波大学付属病院
第5回 がん患者大集会 参加費:無料
【日時】11月8日(日) 13:30~17:00(開場13:00)
【会場】茨城県立中央病院(全国各地18会場)
【内容】
全国の患者、家族、医療従事者等からの声
~『聞いて私の声』、パネルトーク
【申し込み】ホームページから各会場ごとのお申込書をダウンロードしてお送り下さい。
【お問い合わせ】TEL:03-6411-6457FAX:03-6411-6458
主催:NPO法人 がん患者団体支援機構(理事長:鳥越俊太郎)
【日時】11月8日(日) 13:30~17:00(開場13:00)
【会場】茨城県立中央病院(全国各地18会場)
【内容】
全国の患者、家族、医療従事者等からの声
~『聞いて私の声』、パネルトーク
【申し込み】ホームページから各会場ごとのお申込書をダウンロードしてお送り下さい。
【お問い合わせ】TEL:03-6411-6457FAX:03-6411-6458
主催:NPO法人 がん患者団体支援機構(理事長:鳥越俊太郎)
創立25年記念式典に参加をさせていただきました。
患者会の活動の大事さを感じました。がん闘病を長年続けながら、仲間と話をすること、たまには、がんを忘れてしまうくらい、仲間と趣味を共有したことで元気になったことを感慨深げに話されていました。
また、あるがん家族の方の話が印象に残りました。
乳がんの転移で入院をした家族に、周りは個室を取ろうとしたが、空きが無く3人部屋になってしまった。でも、本人はこの部屋で他の2人とそれこそ、生い立ち、プライベート、病気の話が出来たことで助けられてたそうです。
患者会の活動の大事さを感じました。がん闘病を長年続けながら、仲間と話をすること、たまには、がんを忘れてしまうくらい、仲間と趣味を共有したことで元気になったことを感慨深げに話されていました。
また、あるがん家族の方の話が印象に残りました。
乳がんの転移で入院をした家族に、周りは個室を取ろうとしたが、空きが無く3人部屋になってしまった。でも、本人はこの部屋で他の2人とそれこそ、生い立ち、プライベート、病気の話が出来たことで助けられてたそうです。
私の通院している病院には患者・家族会がありません。
乳腺外科は、どの病院でも待ち時間が長いですね。
そういった中で、とても心細く感じながら診察を待っている方が大半ではないでしょうか。
患者が増える一方の中、必要性を感じるこの頃なのです。
ブログをご覧になっている皆様は、通院されている病院に患者会はございますか?
どのように活動をされておりますか?
お話を伺えたら嬉しい限りです。
野村より
乳腺外科は、どの病院でも待ち時間が長いですね。
そういった中で、とても心細く感じながら診察を待っている方が大半ではないでしょうか。
患者が増える一方の中、必要性を感じるこの頃なのです。
ブログをご覧になっている皆様は、通院されている病院に患者会はございますか?
どのように活動をされておりますか?
お話を伺えたら嬉しい限りです。
野村より
10月のmomo♪は、はじめての2名、東京からお越し下さった方もおりました。風と雨が強く大変な日でしたが、総勢7名。
11月のmomo♪は
23日(月)、金澤屋さんで2時~3時半の予定です。
祝日でも開催いたしますので
はじめての方も、お気軽にのぞいてみてくださいね!
★12月28日(月)も開催しますよ♪
野村より
11月のmomo♪は
23日(月)、金澤屋さんで2時~3時半の予定です。
祝日でも開催いたしますので
はじめての方も、お気軽にのぞいてみてくださいね!
★12月28日(月)も開催しますよ♪
野村より
市民公開セミナー(つくば)参加費無料
血液の病気のこと術療法を中心に
~貧血から血液がんまで~
【日時】11月21日(土) 14:00~16:00(開場13:30)【会場】つくは国際会議 3F中ホール
【講師内容】
①「血液は何からできている?~貧血と止血~」
②「白血球の働き・白血病」
③「免疫の働き・リンパ腫・骨髄腫」
④「輸血そして移植」
【問い合わせ先】TEL029-856-2361 【申し込み方法】FAX:029-856-2362
Mail:ketsueki1121@chugai-pharm.co.jp
★住所・氏名・年齢電話番号・人数を記入
血液の病気のこと術療法を中心に
~貧血から血液がんまで~
【日時】11月21日(土) 14:00~16:00(開場13:30)【会場】つくは国際会議 3F中ホール
【講師内容】
①「血液は何からできている?~貧血と止血~」
②「白血球の働き・白血病」
③「免疫の働き・リンパ腫・骨髄腫」
④「輸血そして移植」
【問い合わせ先】TEL029-856-2361 【申し込み方法】FAX:029-856-2362
Mail:ketsueki1121@chugai-pharm.co.jp
★住所・氏名・年齢電話番号・人数を記入
第20回 がんフォーラム 参加費無料
【日時】11月6日(金) 13:00~15:30(受付12:30)
【会場】茨城県立健康プラザ 3F 大会議室
【講演】「がんと言われたら!」
誰でもかかる可能性 予兆・検診・最新治療
【講師】茨城県立中央病院・茨城県地域がんセンター病院長 永井秀雄
【その他】
★無料がん相談 先着12名
★無料ピアカウンセリング 先着12名
主催:茨城よろこびの会
共催:財団法人茨城県総合検診協会後援:茨城県、茨城県教育委員会、水戸市
【日時】11月6日(金) 13:00~15:30(受付12:30)
【会場】茨城県立健康プラザ 3F 大会議室
【講演】「がんと言われたら!」
誰でもかかる可能性 予兆・検診・最新治療
【講師】茨城県立中央病院・茨城県地域がんセンター病院長 永井秀雄
【その他】
★無料がん相談 先着12名
★無料ピアカウンセリング 先着12名
主催:茨城よろこびの会
共催:財団法人茨城県総合検診協会後援:茨城県、茨城県教育委員会、水戸市
昨年は、仕事の都合で行けませんでしたが、年々、参加者が増えて来ているように感じています。
このセミナーは、水戸市内の乳腺外科の先生方が、2003年に初めて7回目だと司会の先生が話されておりました。講師の先生方を短い診察時間以外に、拝見する機会はなかなかありませんね。各先生方のお人柄を垣間見る事ができたのではないでしょうか。乳腺外来は、いつも待ち時間の長さが話題になります。検診率を欧米のようにあげて早期発見ができればいいですが、医療現場の悲鳴が聞こえてきそうです。
私たちも出来る事から行動開始! 野村
このセミナーは、水戸市内の乳腺外科の先生方が、2003年に初めて7回目だと司会の先生が話されておりました。講師の先生方を短い診察時間以外に、拝見する機会はなかなかありませんね。各先生方のお人柄を垣間見る事ができたのではないでしょうか。乳腺外来は、いつも待ち時間の長さが話題になります。検診率を欧米のようにあげて早期発見ができればいいですが、医療現場の悲鳴が聞こえてきそうです。
私たちも出来る事から行動開始! 野村
Tokyo健康ウォーク(東京)会場イベント参加費無料
~江戸を歩いて楽しく知ろう、大腸がん検診の大切さ~ 東京都主催
【日時】11月1日(土) 8:00~16:30
【会場】東京フォーラム
★会場イベントでは、大道芸、トークショウ、体験ブースなど、家族連れでも楽しめます。
★ウォーク参加の事前申し込みが終了しています(10/27)
詳しくはホームページでご確認をお願いいたします。
http://www.tokyo-kenkowalk.jp/index.html
※乳がん以外にも、目を向けてみると新たな発見が出来ます。
気分転換を兼ねて出掛けてみましょう!
野村より
~江戸を歩いて楽しく知ろう、大腸がん検診の大切さ~ 東京都主催
【日時】11月1日(土) 8:00~16:30
【会場】東京フォーラム
★会場イベントでは、大道芸、トークショウ、体験ブースなど、家族連れでも楽しめます。
★ウォーク参加の事前申し込みが終了しています(10/27)
詳しくはホームページでご確認をお願いいたします。
http://www.tokyo-kenkowalk.jp/index.html
※乳がん以外にも、目を向けてみると新たな発見が出来ます。
気分転換を兼ねて出掛けてみましょう!
野村より
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
フリーエリア
カテゴリー
最新コメント
[06/12 櫻井登志子]
[06/12 櫻井登志子]
[06/12 櫻井登志子]
[06/11 おしゃべり会代表のりべんです!]
[05/27 櫻井登志子]
最新記事
(03/23)
(02/20)
(01/24)
(12/20)
(11/22)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
さかいひろこ&momo♪スタッフ
HP:
性別:
女性
職業:
イラストレーター
趣味:
遺跡歩き
自己紹介:
「乳がん仲間の小さなおしゃべり会momo♪」を開いています。
水戸では、毎月第4月曜日、紅茶館さんにて午後2時〜3時30分ころまで(水戸市南町3-3-37)。お問い合わせ:水戸こどもの劇場(TEL029-255-0908)またはメールmomo_20070625あっとまーくyahoo.co.jpが窓口です。
水戸では、毎月第4月曜日、紅茶館さんにて午後2時〜3時30分ころまで(水戸市南町3-3-37)。お問い合わせ:水戸こどもの劇場(TEL029-255-0908)またはメールmomo_20070625あっとまーくyahoo.co.jpが窓口です。
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(11/18)
(11/19)
(11/20)
(11/20)
(11/24)