乳がん仲間の小さなおしゃべり会momoと、QOOLコミュニティスペースの情報交換の広場。がんに関する情報もアップして行く予定です。(QOOLはモーハウスの提唱する クオリティ オブ おっぱいライフの略です)
いかがお過ごしですか〜?
あちこちで大雪の知らせが入ってきました〜。
高浜も寒くなってきました!
高浜からは、ときどき富士山も見えます。
今年もゆっくり参りましょう。
1月のmomo♪は24日14時〜15時30分 スロースタイルカフェ金澤屋さんの予定です。
1月のクロスサロンみとはお休み、2月5日からのスタートです。
2月にはふたたび『ご縁玉』の江口監督とエリックマリアさん来日の予定とのこと。
スケジュールをまたお知らせしますネ。
あちこちで大雪の知らせが入ってきました〜。
高浜も寒くなってきました!
高浜からは、ときどき富士山も見えます。
今年もゆっくり参りましょう。
1月のmomo♪は24日14時〜15時30分 スロースタイルカフェ金澤屋さんの予定です。
1月のクロスサロンみとはお休み、2月5日からのスタートです。
2月にはふたたび『ご縁玉』の江口監督とエリックマリアさん来日の予定とのこと。
スケジュールをまたお知らせしますネ。
PR
だいぶ寒くなってきました。今日は2010年のしめくくりのmomo♪。さかい、T本、I上、そしてはじめて参加のSさんのちいさなmomo♪でした。
今年もおかげで1年、毎月無事に開催することができました。どうもありがとうございました〓
さて、1月のmomo♪は24日月曜日、金澤屋さんにて14時~15時半の開催予定。どうぞよろしく。
また、再発や転移の仲間のためのおしゃべり会「よくなるmomo♪」を1月30日13時30分~開催します。会場はよくなる2。こちらは予約制です。momoアドレスか水戸こどもの劇場の電話にお申し込みくださいね。
今年もおかげで1年、毎月無事に開催することができました。どうもありがとうございました〓
さて、1月のmomo♪は24日月曜日、金澤屋さんにて14時~15時半の開催予定。どうぞよろしく。
また、再発や転移の仲間のためのおしゃべり会「よくなるmomo♪」を1月30日13時30分~開催します。会場はよくなる2。こちらは予約制です。momoアドレスか水戸こどもの劇場の電話にお申し込みくださいね。
12月のmomo♪は、27日月曜日。 14時〜15時30分金澤屋さんの予定です。
今年もあと少し。
もうすぐ、お正月です。
おっと、クリスマスがもうすぐでしたね!
今年もあと少し。
もうすぐ、お正月です。
おっと、クリスマスがもうすぐでしたね!
ピアサポート相談について記載がありましたよ(最終ページ)
茨城県がん患者支援推進事業
1)日立製作所日立総合病院・・木曜日(13:00-16:00)
2)筑波メディカルセンター・・火曜日(13:00-16:00)
3)茨城県中央病院・・・・・・木曜日(14:00-17:00)
事業が始まってもうすぐ3年目を迎えます。
お近くに来た時には、のぞいて見てね!
今朝、水戸では初雪が降りました。
みなさま、暖かくしてお過ごし下さい!
野村より
茨城県がん患者支援推進事業
1)日立製作所日立総合病院・・木曜日(13:00-16:00)
2)筑波メディカルセンター・・火曜日(13:00-16:00)
3)茨城県中央病院・・・・・・木曜日(14:00-17:00)
事業が始まってもうすぐ3年目を迎えます。
お近くに来た時には、のぞいて見てね!
今朝、水戸では初雪が降りました。
みなさま、暖かくしてお過ごし下さい!
野村より
momo♪のスタッフが日赤でもおしゃべり会をスタートさせてます〜。
毎月第1土曜日、水戸赤十字病院2号館5階のちいさなお部屋。
時間は10時〜12時です(こちらは12時きっかりに終了しますのでご注意!)
12月は4日(土)に開催です。
1月はお休みです。
(さかい)
毎月第1土曜日、水戸赤十字病院2号館5階のちいさなお部屋。
時間は10時〜12時です(こちらは12時きっかりに終了しますのでご注意!)
12月は4日(土)に開催です。
1月はお休みです。
(さかい)
「カフェよくなるよくなる」の翌日、金澤屋さんでのmomo♪でした。
今回はさかい、T本、Dさん、Yさん、I上さん、そしてちょっと遅れてMさん。初お目見えのOさんも、迷わず来れた…とのことでよかったです。
実はこの日はさかいの45回目の誕生日〜!ってなわけで、みんなと乾杯できてうれしかったです。
12月のmomo♪は
12月27日(月)、金澤屋さんで14時〜15時30分の予定です。
(さかい)
今回はさかい、T本、Dさん、Yさん、I上さん、そしてちょっと遅れてMさん。初お目見えのOさんも、迷わず来れた…とのことでよかったです。
実はこの日はさかいの45回目の誕生日〜!ってなわけで、みんなと乾杯できてうれしかったです。
12月のmomo♪は
12月27日(月)、金澤屋さんで14時〜15時30分の予定です。
(さかい)
i澤さんからついに!「カフェよくなるよくなる」開店とのお話を聞き、さっそく行って来ました(^o^)
日曜日だけオープンの不思議なカフェ。美味しいコーヒーをいただきました。
「カフェよくなるよくなる(49×49)」については、ブログ「IBA★LUCKY〜茨城食散歩〜」に詳しく載っています。
おっと!フェニックスさんのブログ、「いつも光に包まれて…」にも詳しく載っています。
どうぞご覧下さい。
IBA★LUCKY〜茨城食散歩〜
日曜日だけオープンの不思議なカフェ。美味しいコーヒーをいただきました。
「カフェよくなるよくなる(49×49)」については、ブログ「IBA★LUCKY〜茨城食散歩〜」に詳しく載っています。
おっと!フェニックスさんのブログ、「いつも光に包まれて…」にも詳しく載っています。
どうぞご覧下さい。
IBA★LUCKY〜茨城食散歩〜
【地域がんフォーラム・茨城県がん対策タウンミーティングの開催】
<目的>
茨城県のがん対策事業やがん一般について普及啓発を行うとともに、県民からご意見をいただくことを目的として、地域がんフォーラム・タウンミーティングを開催。
<主催>
茨城県、茨城県がん診療連携協議会、茨城よろこびの会、つくばピンクリボンの会、筑波大学保健管理センター、茨城県立中央病院
<対象>
一般県民,がん患者やそのご家族及び医療従事者各会場 約200人
<内容>
(1)基調講演1「茨城県のがん対策について」
(2)基調講演2「緩和ケアと生活の質の向上について」
(3)基調講演3「がん対策 患者の立場より・がん患者として歩んで」
(4)自由討論
来場者に事前にご意見シートを配布し記入してもらう。その中から司会者が質問内容を選び、それぞれのパネリストに質問し回答してもらうスタイルとする。
パネリストは、がんの専門医師、看護師、地域の医師、患者会の代表、行政担当者で構成。
実施会場
1)つくば会場
日時 平成22年11月7日(日曜日)13時30分から16時
(2)水戸会場
日時 平成22年11月28日(日曜日)13時30分から16時
場所 常陽芸文ホール(常陽郷土会館7階) 水戸市三の丸1丁目5番18号挨拶 県立中央病院 院長 永井秀雄
(ア)基調講演1 茨城県保健福祉部 次長 青山充
(イ)基調講演2 県立中央病院 緩和ケア部長 三橋彰一
(ウ)基調講演3 茨城よろこびの会 会長 飯田則子
(エ)自由討論
・司会 友愛記念病院 院長 加藤奨一
〇パネリスト(順不同)
日立総合病院 院長 奥村稔
県立友部病院 院長 土井永史
県立中央病院 緩和ケア部長 三橋彰一
県立中央病院 看護師長 鯉沼とも子
大和クリニック 院長 浜野淳
つくばピンクリボンの会 理事 八木淳子
茨城県保健福祉部 次長 青山充
<目的>
茨城県のがん対策事業やがん一般について普及啓発を行うとともに、県民からご意見をいただくことを目的として、地域がんフォーラム・タウンミーティングを開催。
<主催>
茨城県、茨城県がん診療連携協議会、茨城よろこびの会、つくばピンクリボンの会、筑波大学保健管理センター、茨城県立中央病院
<対象>
一般県民,がん患者やそのご家族及び医療従事者各会場 約200人
<内容>
(1)基調講演1「茨城県のがん対策について」
(2)基調講演2「緩和ケアと生活の質の向上について」
(3)基調講演3「がん対策 患者の立場より・がん患者として歩んで」
(4)自由討論
来場者に事前にご意見シートを配布し記入してもらう。その中から司会者が質問内容を選び、それぞれのパネリストに質問し回答してもらうスタイルとする。
パネリストは、がんの専門医師、看護師、地域の医師、患者会の代表、行政担当者で構成。
実施会場
1)つくば会場
日時 平成22年11月7日(日曜日)13時30分から16時
(2)水戸会場
日時 平成22年11月28日(日曜日)13時30分から16時
場所 常陽芸文ホール(常陽郷土会館7階) 水戸市三の丸1丁目5番18号挨拶 県立中央病院 院長 永井秀雄
(ア)基調講演1 茨城県保健福祉部 次長 青山充
(イ)基調講演2 県立中央病院 緩和ケア部長 三橋彰一
(ウ)基調講演3 茨城よろこびの会 会長 飯田則子
(エ)自由討論
・司会 友愛記念病院 院長 加藤奨一
〇パネリスト(順不同)
日立総合病院 院長 奥村稔
県立友部病院 院長 土井永史
県立中央病院 緩和ケア部長 三橋彰一
県立中央病院 看護師長 鯉沼とも子
大和クリニック 院長 浜野淳
つくばピンクリボンの会 理事 八木淳子
茨城県保健福祉部 次長 青山充
【クロスサロンみと】毎月第1土曜日開催(AM10:00~AM12:00)
11月は6日、3人の方にお越しいただきました。
なんと、2時間ドラマの撮影が空いている病棟を使って行われていましたよ。
私は、そんな事も知らずにいつもの部屋へ・・・
「キャスト控え室」があって???
ドラマ撮影の話を聞いて”納得”!!!
題名「看取りの医師」放送は、来年だそうです。
11月は6日、3人の方にお越しいただきました。
なんと、2時間ドラマの撮影が空いている病棟を使って行われていましたよ。
私は、そんな事も知らずにいつもの部屋へ・・・
「キャスト控え室」があって???
ドラマ撮影の話を聞いて”納得”!!!
題名「看取りの医師」放送は、来年だそうです。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
フリーエリア
カテゴリー
最新コメント
[06/12 櫻井登志子]
[06/12 櫻井登志子]
[06/12 櫻井登志子]
[06/11 おしゃべり会代表のりべんです!]
[05/27 櫻井登志子]
最新記事
(03/23)
(02/20)
(01/24)
(12/20)
(11/22)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
さかいひろこ&momo♪スタッフ
HP:
性別:
女性
職業:
イラストレーター
趣味:
遺跡歩き
自己紹介:
「乳がん仲間の小さなおしゃべり会momo♪」を開いています。
水戸では、毎月第4月曜日、紅茶館さんにて午後2時〜3時30分ころまで(水戸市南町3-3-37)。お問い合わせ:水戸こどもの劇場(TEL029-255-0908)またはメールmomo_20070625あっとまーくyahoo.co.jpが窓口です。
水戸では、毎月第4月曜日、紅茶館さんにて午後2時〜3時30分ころまで(水戸市南町3-3-37)。お問い合わせ:水戸こどもの劇場(TEL029-255-0908)またはメールmomo_20070625あっとまーくyahoo.co.jpが窓口です。
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(11/18)
(11/19)
(11/20)
(11/20)
(11/24)