忍者ブログ
乳がん仲間の小さなおしゃべり会momoと、QOOLコミュニティスペースの情報交換の広場。がんに関する情報もアップして行く予定です。(QOOLはモーハウスの提唱する クオリティ オブ おっぱいライフの略です)
≡ Admin ≡ Write ≡
[23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33
最近、10月だというのに暑い日が続いて着ていく服に困りますね。

さて、私たちの「乳がん仲間の小さなおしゃべり会momo♪」も
いつもの通りに、まったりと開催予定です。

日時 10月24日(月)14時〜15時30分ころまで、
場所 金澤屋さん(水戸市泉町)

お待ちしています~♪

PR
第2回 日立総合病院 乳がん患者会「おしゃべり会」も
楽しく開催されたご様子です。
(詳しくは、フェニックスさんの「いつも光に包まれて」でご覧ください)

【次回の開催日】
日立総合病院 乳がん患者会「おしゃべり会」
 日 時:11月19日(土)10:00〜12:00
 場 所:日立総合病院 3F 医事課会議室
 持ち物:飲物をご持参下さい
 (駐車場は有料になる場合があります)

第3回「吊るしびな作っちゃおう講習会」が開催されると
マシュ子さんのブログに嬉しいお知らせがありました。

今回のお題は、「『うさぎ&ハート』 バージョンの製作に入ります。」とのこと。

日時 10月30日(日) 13時くらいから?18時くらいまで…まったりと
     (こちらはマシュ子さんのブログ「ぬくぬく日和」でご確認ください)。

参加の方は、マシュ子さんにお知らせくださいね〜。事前に準備が必要なので。

講習会費 材料費 カンパ形式?(こちらも、当日ご相談ください〜)。

場所 カフェよくなるよくなる

★マシュ子さん、よろしく~♪
お昼を買ったら、ティッシュをもらいました。中央ろうきんの…



こちらも県保健予防課からの情報です。しかも申し込み締切りが今日です(汗)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
筑波大学 陽子線医学利用研究センター
病院併設型新センター
設立10周年記念講演会

日時:2011年10月14日(金)14:00〜17:00
場所:つくば国際会議場 大ホール

申し込み締切り: 10月3日(*今日じゃん!)

申し込み先:FAX029-853-7103 E-MAIL:ga(a)pmrc.tsukuba.ac.jp (a)は@

主なプログラム
講演「近年研究成果の報告」櫻井英幸、坪井康次、榮武二
シンポジウム「陽子線治療の有効利用のために」
 装置開発(中村文人) 頭蓋内疾患(中洲庸子) 呼吸器腫瘍(中山優子)
 肝臓腫瘍(池田健次) 小児腫瘍(牧本敦) 患者会(馬上祐子)
特別講演「放射線治療の現状と陽子線治療への期待」
 平岡眞寛

主催/国立大学法人 筑波大学

後援/うっ…多いので略!しかも、申請中もあるし。(さかい)

事務局/
筑波大学陽子線医学利用研究センター 電話 029-853-7100

(さかいひろこ)
タイムリーというか、なんというか。
こちらも県の保健予防課からの情報です。

================================================

がん総合相談研修プログラム策定シンポジウム
「がんのピアサポートってなに?」

日時:平成23年10月23日(日) 13:00〜16:30
場所:東京会場/国際研究交流会館(国立がん研究センター敷地内/東京都中央区築地5-1-1)
   大阪会場(中継)大阪府立成人病センター本館6階講堂(大阪市東成区中道1-3-3)(大阪会場は東京会場の模様のモニター中継参加となります*どういうことかなあ?)
参加無料 東京 先着180名
     大阪 先着120名

司会進行/
天野慎介(東京/NPO法人グループ・ネクサス理事長)
濱本満紀(大阪/NPO法人がんと共に生きる会 事務局長)

開催にあたって 天野慎介
がん相談の現状、ピアサポートはなぜ必要が 桜井なおみ
医療者による相談とがん経験者による相談 小川朝生
模擬相談
パネルディスカッション
 「ピアサポートの発展に向けて」
 パネリスト
  小川朝生/石川睦弓/坂下千端子/桜井なおみ/花井美紀/若尾文彦

主催/公益財団法人 日本対がん協会、財団法人大阪対がん協会
協力/日本サイコオンコロジー学会、国立がん研究センター(予定)、大阪府立成人病センター

申し込み締切り 平成23年 10月14日(ただし、定員になり次第しめきり)
申し込み先 Eメール:pss1023(a)jcancer.jp
こちらも(a)を@にしてね(さかい)
FAXは 公益財団法人日本対がん協会「がん総合相談研修プログラム策定シンポジウム」申込書を FAX03-5456-1194へ

がん患者さんやご家族の方のがんに関する相談について、
同じがんを経験した方が相談に応じる、いわゆるピアサポートについて、
基本的なスキルを習得するためのプログラムを策定する事業を
厚生労働省の委託事業として日本対がん協会はすすめています。
今回のシンポジウムはその事業の一環として開催するものです。

================================================
*印さかい注記
う〜ん、ピアサポ事業に国と対がん協会が動き出すのね。
どんなふうになるのかなー。

(さかい)


茨城県保健福祉部保健予防課より、
がん関連のイベントのご案内をいただきましたのでアップします。

「第4回県北前立腺がん市民セミナー」
増えている前立腺がんを早く見つけて早く治療!

日時:平成23年10月30日(日)14:00〜15:30
会場:日立市保健センター 2F ホール
   日立市助川町1-15-15
定員:150名

参加無料

司会:石川悟(石川クリニック)

Session1
l.前立腺がんの診断とPSA検診について〜前立腺がんをどうやってみつけるか?〜
 天谷龍夫(天谷医院)
ll.がん根治をめざした治療〜進歩している手術・放射線療法〜
 堤雅一(日立総合病院)
lll.前立腺がんの薬物療法について〜ホルモン療法を中心に〜
 出口正夫(北茨城中央クリニック)

Session2
Q&A 皆さんの疑問・質問に先生方がお答えします

事前質問受付 FAX番号・メールアドレス
FAX 029-228-9855(申し込みもこちらへ)
メール:kenhoku_shimin(a)yahoo.co.jp
(a)は@

お問い合わせ先
「県北前立腺がん市民セミナー」事務局
0120-102-044

主催/アストラゼネカ株式会社
後援/ブルークローバーキャンペーン・茨城県・日立市・日立市医師会・茨城新聞社

(さかいひろこ)

前立腺なのですが、いちおうアップします。
あ、主催はアストラゼネカなんだ。
(同じチラシデザインの乳がんの市民セミナーは共催になってるぞ)

●10月1日(土曜日)10:00~12:00
   日赤 がん患者会「クロスサロンみと」
●10月15日(土曜日)10:00~12:00
   日製日立病院 「乳がん患者会」
●10月24日(月曜日)14:00~
   momo♪おしゃべり会

★通っている病院・がんの部位・本人、家族等は不問です。
 お手すきの時間にお越し下さい。

病気で悩むのは、誰でも一緒ですね。
思い切って話をしてみませんか。
お待ちしております。

*さかい追記
日製日立病院「乳がん患者会」は基本的に乳がん、
momo♪も「乳がん仲間の小さなおしゃべり会momo♪」で、
いらしている方はだいたいおもに乳がんです。
スタッフも乳がん体験者がほとんどです。
…が、婦人科系のがんや、消化器がんの方もいらっしゃいます。

日にちが間違っていたようなので、修正しました(さかい)
 
県北、県央の乳腺専門医からのお話です。

『乳がんのいろいろ~癌の個性に合わせた治療計画』

【日時】10月2日(日曜日)14:00~16:00
【会場】茨城県開発公社 3F 大会議室(150名)
【住所】水戸市笠原町978-25(駐車場265台)
【参加申し込み、事前質問】
  住所・氏名・年齢を明記の上、ファックスかメールにて受付。
  FAX:029-228-9855
  E-mail:nyugan_mito@yahoo.co.jp
★電話での申し込みはしていない為、ご注意ください。
9月24日および25日、快晴の二日間。
リンパ浮腫勉強会(日立)(水戸)と二連発、無事に開催できました。

今回ははじめて ミニコミ紙に掲載していただいたので
まったくのはじめての方もみえました。

新井恒紀先生のご協力で、震災で延期になった3月の日立での開催分と
去年にひきつづき 水戸の日赤での9月の分を
れんちゃんで開く事ができ、
およそ40名の方にご聴講いただきました。

新井先生、きてくださったみなさま、ありがとうございました。
また、会場をお貸し下さいました
おおたしろクリニック、太田代紀子先生、
水戸赤十字病院の関係者のみなさま、
ありがとうございます。

また今回は両日 リンパ浮腫の治療にあたられている
看護師のみなさまにご参加いただけました。
どうもありがとうございました!

momo♪ならびにKTプロジェクトスタッフとして
連日、受付けや準備に協力してくださったみなさま
お疲れさまでした!

夕食会の三春さんにもお世話になりました。

たくさんのかたにどうもありがとう!!です。

当日の詳しい様子は、
フェニックスさんのブログ「いつも光に包まれて…」を
ご覧下さい。

(さかい)

きょうは momo♪です。
<<< 前のページ 次のページ >>>
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[06/12 櫻井登志子]
[06/12 櫻井登志子]
[06/12 櫻井登志子]
[06/11 おしゃべり会代表のりべんです!]
[05/27 櫻井登志子]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
さかいひろこ&momo♪スタッフ
性別:
女性
職業:
イラストレーター
趣味:
遺跡歩き
自己紹介:
「乳がん仲間の小さなおしゃべり会momo♪」を開いています。
水戸では、毎月第4月曜日、紅茶館さんにて午後2時〜3時30分ころまで(水戸市南町3-3-37)。お問い合わせ:水戸こどもの劇場(TEL029-255-0908)またはメールmomo_20070625あっとまーくyahoo.co.jpが窓口です。
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
○sozai:Sya ra ran*○ Template:hanamaru.