忍者ブログ
乳がん仲間の小さなおしゃべり会momoと、QOOLコミュニティスペースの情報交換の広場。がんに関する情報もアップして行く予定です。(QOOLはモーハウスの提唱する クオリティ オブ おっぱいライフの略です)
≡ Admin ≡ Write ≡
[20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30
4月14日、おおたしろクリニック(日立市)を会場に第五回リンパ浮腫勉強会を開催いたしました。
日立総合病院の乳がん患者会のみなさんなど、多数の方にご参加いただきました。雨の中ありがとうございました。
桜が満開でした。いつも充実したお話をして下さり、私たち患者に勇気を与えて下さる新井恒紀先生、温かく見守ってくださっている太田代紀子先生、関係者のみなさまありがとうございました。
(さかい)
PR
3月のmomo♪は、さかいとI井さん、H部さんの小さなmomo♪でした。I井さんからご旅行のお話、H部さんからお仕事の話などうかがって盛り上がりました。
夕方、金澤屋さんから衝撃のお知らせ。震災の影響で、4月15日を持って閉店されるとのこと。日本食のお店に貸すのだそうです。
約5年の間お世話になった金澤屋さん。いろんな思い出があります。あまりに突然のお話に、ただただびっくり…。
4月のmomo♪を決めなくてはなりません。
スタッフをはじめ、たくさんの方にアドバイスいただきました。ありがとうございます。
今日はクロスサロンみとの日でしたので、その後にさかい、T本、N村、I上で話し合いました。
まずすでに1ヶ月をきっているため、アイデアをいただいた場所を検討し、金澤屋さんに近い紅茶館に4人でいってみることにしました。
紅茶館ではランチをいただくことに。
ランチをいただいた後に、思いきって2階のお部屋を見せていただくことに。普段は紅茶の教室に使われているお部屋です。
なかなかすてきなお部屋でしたので、事情を話し、4月にお借りすることにしました。
その後、金澤屋さんにごあいさつにうかがいました。
4月23日のmomo♪から、紅茶館での開催となります。紅茶館はバス停は「南町三丁目」近く。京成百貨店と同じ側にあります。水戸駅方向に、200メートルくらい進んだところにあります。詳しい地図などは次の報告でお伝えしますね。
紅茶館 水戸市南町3-3-37
Tel029-224-5078

時間はいつもと同じ14時~15時半です。
梅もそろそろ満開でしょうか。桜の開花もニュースになり始めましたね。

みなさまのお手元に、momo♪の活動予定が届いているかと思います。
無理せず、ぼちぼちとながーく続けていきたいと思います(野村)


●4月7日(土)10:00~12:00     水戸赤十字病院
  「クロスサロンみと」 がん患者会 

●4月14日(土)15:00~17:30     日立にて(申込要)
  「リンパ浮腫勉強会(KTプロジェクト)」
  
●4月20日(金)13:30~15:30     茨城県立中央病院
  「がん患者会」

●4月21日(土)10:00~12:00     日立総合病院
   乳がん患者会「おしゃべり会」

●4月21日(土) 13:30~       水戸赤十字病院
  「乳がん仲間の”大”おしゃべり会」
         再発・転移の方は別室を用意しています。

●4月23日(月)14:00~         場所未定    
  「乳がん仲間の小さなおしゃべり会momo♪」

  ★場所が金澤屋さんから変更になります。決定次第お知らせをいたします。

お気軽にお越しくださいませ。ご参加、お待ちしております。
風がちょっと強く吹いてますね。今日は3月momo♪です。
いつものとおり、金澤屋さんにて2時~3時半までの予定です。
(さかい)
2月のmomo♪はさかい、T本、I上と
宇都宮からYさんが来てくださり、
Iさんのおいしい手作りババロアの差し入れもあり、
Hさんとは年度末のキョーレツな仕事のお話等いたしました〜。
みなさま、ありがとうございました。

お話の中で
「放射線治療中のシートベルト」の話題が出ました。
茨城ではどうしても通院は車になります。
放射線治療中は、シートベルトは痛い…。
事情を話せば、シートベルトは
かならずしも…のようなのですが
「事情を話すのは」けっこう勇気がいるというもの。
病院で「ただいま放射線治療中ゆえ…」と
一筆書いてもらえたり、何か簡単な(ステッカーとか?)
あるといいのになあ。

お天気は上々!
でも夕方は寒かったー!
さかいは金澤屋さんに携帯を忘れてきてしまい、
次の日もうかがいました(><);。

金澤屋さんの2階は
カレー屋さんのイスマイル
2月17日にオープンしたようです。
こんど、行ってみよう。

3月3日(土)は日赤で
クロスサロンみと 10:00〜12:00を開催します。

3月のmomo♪は、26日(月)。
14:00〜15:30の予定です。

(さかい)
明日は2月のmomo♪。

27日、14時〜15時30分
金澤屋さんにて開催です。

お天気がいいと、いいなあ!

(さかい)
本来ならもう
家でしこしこペンを握っているべきなのだけれど、
出だしたついでに土浦協同病院の前を通りながら
筑波メディカルセンター病院を見学に。
じつは今、茨城県のピアサポート事業がお休みに入っていて、
わたしたちサポーターは毎月自主会合をしております。
4月からの再開にむけ、ピアサポーターも力を出し合って
知恵を出し合っているところ。
さかいは最初 ひたち窓口(日立総合病院)の担当で、
一昨年は かさま窓口(茨城県立中央病院)になったので
2ヶ所の病院の雰囲気は知っています。
でも、まだスタートしていないけど
候補にあがっている 土浦協同病院(土協:つちきょう)と
筑波メディカルセンター病院(筑メ:つくめ)は
まだ行ったことがありません。
…で、土協と筑メってどんなとこなのか、
見てきたい!と思ったのでした。
ホントはみんなでツアーを組んでみてきたい!とも思っています。
でも、まずは自分でみとかなきゃ、ね。
まるで、試験期間になるとモーレツに漫画が描きたくなったような、
そんなものです。
しめにモモさんオススメの「りっつん」に初めていきました。
去年のつくばピンクリボンフェスティバルで、
ここのおにぎり弁当を持って来てくださったのです〜。
でも、当時はぜんぜんりっつんを知らず、
先月HPを拝見して、
「おおっ、なかなかおもしろそうだじゃい」と思った次第。
お茶の水のガイアを思い出しました。

ベジタリアンバーガーおかずセットをいただきました。
体がよろこぶ、!。そんな美味しい味でした。
「読むりっつん」がなつかしのミニコミテイストで
うわあ、描きたくなってきてしまいました。
ウサミドイチャンコーヒーの記事を読み
常陸太田のSalon de Lisoに行きたい!と思ったのでした。

りっつん

(さかい)

今日は赤塚のカフェよくなるよくなるにて再発仲間のおしゃべり会、よくなる×momo♪を開催しました。
今日は少人数だったので、スタッフも許可を得て参加。
話題はかなり深~いところまで突入?
次回は大おしゃべり会の時にあわせて開催予定です。
4月21日(土)(日赤)で調整中ですが、
確定しましたらまたこちらでご案内させていただきます。
フェニックスさんありがとうございました(o^o^o)
(さかい)

フェニックスさんのブログで詳細がわかりま〜す。
いつも光に包まれて…



今日のmomo♪はさかい、T本、I上の3人。…というわけで、封筒に文書を入れたりといった事務作業したり、ピアサポ再開の打ち合わせをしたり。まったりとすごしました。雪はまだのようで、17時くらいにおひらきにしました。

29日日曜日はよくなる×momo♪です。あれっ、連絡行きわたってるかなぁ?
(さかい)
茨城県保健予防課より、
「第21回茨城がん学会」のお知らせが届きました。
参加費は無料で、一般の参加もOK。
申し込みなしでも参加出来ます。

「医療従事者が一堂に会して
がん医療に関する研究成果の発表及び意見交換等を行うことにより、
茨城県のがん医療水準の向上及びがん専門医療従事者の育成を図るほか、
がん医療に関する正しい知識を県民に普及いたします」

2012年2月5日(日)9:00〜16:30
主会場:茨城県メディカルセンター1階研修講堂
(水戸市笠原町489)
一般演題発表会場は、主会場のほか3会場に分かれます。
8:30開場
9:00〜12:00 一般演題発表
12:30〜13:30 シンポジウム「看取りのケアの質向上にむけて」
13:40〜14:00 開会式・一般演題発表優秀者表彰
14:00〜16:30 講演及び総合討論「放射線被ばくとがん」

看護師企画によるシンポジウム12:30〜13:30
「看取りケアの質向上にむけて」
◇専門的緩和ケアを実践する場における看護師育成/檜谷貴子
◇一般病棟での看取りに関わる看護師の現状/富山淳江
◇”エンド・オブ・ライフ・ケア”に関する看護師の教育/松本俊子
司会/鯉沼とも子・水野道代
(看護師以外の方もぜひご参加下さい)

講演及び討論 14:00〜16:30
「放射線被ばくとがん」
第1部14:00〜15:40
「放射線の線量推定とその健康影響」講演者/立﨑英夫・座長/永井秀雄
「放射線で起きる遺伝子損傷の修復機構と発がん」講演者/田内広・座長/圡田昌広
「放射性ヨウ素と小児甲状腺がん」講演者/原尚人・座長/大原潔
第2部総合討論
(時間の都合により会場からのご質問はお受け出来ませんのでご了承ください)

主催/茨城県
企画・運営/茨城がん学会実行委員会

お問い合わせ
茨城がん学会実行委員会事務局(茨城県保健福祉部保健予防課内)
TEL029-301-3224(8:00〜17:00/土・日・祝日・年末年始を除く)
<<< 前のページ 次のページ >>>
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[06/12 櫻井登志子]
[06/12 櫻井登志子]
[06/12 櫻井登志子]
[06/11 おしゃべり会代表のりべんです!]
[05/27 櫻井登志子]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
さかいひろこ&momo♪スタッフ
性別:
女性
職業:
イラストレーター
趣味:
遺跡歩き
自己紹介:
「乳がん仲間の小さなおしゃべり会momo♪」を開いています。
水戸では、毎月第4月曜日、紅茶館さんにて午後2時〜3時30分ころまで(水戸市南町3-3-37)。お問い合わせ:水戸こどもの劇場(TEL029-255-0908)またはメールmomo_20070625あっとまーくyahoo.co.jpが窓口です。
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
○sozai:Sya ra ran*○ Template:hanamaru.