乳がん仲間の小さなおしゃべり会momoと、QOOLコミュニティスペースの情報交換の広場。がんに関する情報もアップして行く予定です。(QOOLはモーハウスの提唱する クオリティ オブ おっぱいライフの略です)
[1]
[2]
日本対がん協会からのお知らせです。
9月29日〜30日、お台場近くの「船の科学館」を会場に、リレー・フォー・ライフ・ジャパンというイベントが開催されます。
このイベントは、20年前(1985年)にアメリカ人外科医が、がん患者を励まし対がん運動組織に寄付する目的で24時間フィールドを走ったことではじまりました。
2006年、アメリカで約4000カ所のコミュニティでボランティアの力によって開催され、50万人以上のサバイバーが参加、また世界22カ国で開催されています。
がん患者や家族・友人・支援者たちが一緒にフィールドトラックを語り合いながら歩くことにより、がん制圧の大切さを社会に訴えるイベントです。
さかいも参加予定です。
詳細が決まりましたら、またご報告いたします。
9月29日〜30日、お台場近くの「船の科学館」を会場に、リレー・フォー・ライフ・ジャパンというイベントが開催されます。
このイベントは、20年前(1985年)にアメリカ人外科医が、がん患者を励まし対がん運動組織に寄付する目的で24時間フィールドを走ったことではじまりました。
2006年、アメリカで約4000カ所のコミュニティでボランティアの力によって開催され、50万人以上のサバイバーが参加、また世界22カ国で開催されています。
がん患者や家族・友人・支援者たちが一緒にフィールドトラックを語り合いながら歩くことにより、がん制圧の大切さを社会に訴えるイベントです。
さかいも参加予定です。
詳細が決まりましたら、またご報告いたします。
PR
このブログのアドレスにもいただいた、「QOOL(クオリティ オブ おっぱい ライフ)」を提唱されているモーハウスの10周年記念イベントのご案内をいただいています。
7月8日(日)〜7月13日(金)10:00〜20:00(最終日は17:00まで)
筑波西武6階 つくば西武ホール(茨城県つくば市吾妻1-7-1)
「こどもとわたしとらくらくライフ」
http://www.mo-house.net/10th/■■■
7月8日 トークライブ、授乳ライブ、レセプション
9日 おいしいおっぱいゼミナール
10日 モーハウス的働き方(ワークショップ)
11日 らくらく授乳ゼミナール
12日 いまどきの復職、わたしのリ・スタート(ワークショップ)
パパの育休・男の子育て
13日 授乳ライブ オータムコレクションプレビュー
パネル展「モーハウス10年の歩み」
夕涼みカフェ(7/9〜7/12)などもあります。
いってみたいな!
7月8日(日)〜7月13日(金)10:00〜20:00(最終日は17:00まで)
筑波西武6階 つくば西武ホール(茨城県つくば市吾妻1-7-1)
「こどもとわたしとらくらくライフ」
http://www.mo-house.net/10th/■■■
7月8日 トークライブ、授乳ライブ、レセプション
9日 おいしいおっぱいゼミナール
10日 モーハウス的働き方(ワークショップ)
11日 らくらく授乳ゼミナール
12日 いまどきの復職、わたしのリ・スタート(ワークショップ)
パパの育休・男の子育て
13日 授乳ライブ オータムコレクションプレビュー
パネル展「モーハウス10年の歩み」
夕涼みカフェ(7/9〜7/12)などもあります。
いってみたいな!
心愛治療院の佐藤先生から情報をいただきました。
4月26日(木)ミツイリボンクラブによるイベントが開催されます。
■春♪リラックスの会!
主催MRCミツイリボンクラブ
場所:『パタティパタタ』(秋葉原フレンチレストラン)
お問合せ080-5674-5451山本
サポート内容◆リンパドレナージ(心愛治療院)・
リフレクソロジー・ハンドマッサージ(BLOOM)・
アロマ&トリートメント ハンドマッサージ(ウィミンズウエルネス銀座クリニック)
◆各種セルフケア指導◆他
ミツイリボンクラブでは「BE HAPPY」というすてきな小冊子を発行しています。
http://www.so-net.ne.jp/familyclinic/pinkribbon/index04.html
すみません!4月22日(日)とお伝えしていましたが、4月26日(木)の間違いでした。訂正しておわびいたします。
4月26日(木)ミツイリボンクラブによるイベントが開催されます。
■春♪リラックスの会!
主催MRCミツイリボンクラブ
場所:『パタティパタタ』(秋葉原フレンチレストラン)
お問合せ080-5674-5451山本
サポート内容◆リンパドレナージ(心愛治療院)・
リフレクソロジー・ハンドマッサージ(BLOOM)・
アロマ&トリートメント ハンドマッサージ(ウィミンズウエルネス銀座クリニック)
◆各種セルフケア指導◆他
ミツイリボンクラブでは「BE HAPPY」というすてきな小冊子を発行しています。
http://www.so-net.ne.jp/familyclinic/pinkribbon/index04.html
すみません!4月22日(日)とお伝えしていましたが、4月26日(木)の間違いでした。訂正しておわびいたします。
茨城県保健福祉部 保健予防課の楊箸さんから2006年5月3日に開催された『つくばピンクリボンフェスティバル』の報告書をいただきました。どうもありがとうございます。
つくばのピンクリボンのピンバッジはソフトピンクのハート型。さかいはディパックにつけてるのですが、さかさまになるとちょっとたれぱいに見えます。
楊箸さんによれば、2007年のつくばピンクリボンフェスティバルは、5月13日(日)に開催予定だそうです。
…あ、コミックス置けるかな。
つくばのピンクリボンのピンバッジはソフトピンクのハート型。さかいはディパックにつけてるのですが、さかさまになるとちょっとたれぱいに見えます。
楊箸さんによれば、2007年のつくばピンクリボンフェスティバルは、5月13日(日)に開催予定だそうです。
…あ、コミックス置けるかな。
IMCオフィスの堂園凉子先生・麻布小寅堂の伊藤真理さんから、聖路加病院のイベントのお知らせを
いただきました。
聖路加国際病院遺伝診療部開設記念講演会「がんと遺伝」
2006年12月8日
19:15〜20:30(会場19:00)
開催場所:聖路加国際病院 1号館5階 研修室A
プログラム
「がんの遺伝子診断と遺伝カウンセリング」権藤延久(兵庫医科大学 遺伝診療部)
「乳がんと遺伝」矢形寛(聖路加国際病院 遺伝診療部)
「卵巣がんと遺伝」榊原嘉彦(聖路加国際病院 遺伝診療部)
問い合わせ先 聖路加国際病院 遺伝診療部(午前8時〜午後4時)
03-5550-2412
いただきました。
聖路加国際病院遺伝診療部開設記念講演会「がんと遺伝」
2006年12月8日
19:15〜20:30(会場19:00)
開催場所:聖路加国際病院 1号館5階 研修室A
プログラム
「がんの遺伝子診断と遺伝カウンセリング」権藤延久(兵庫医科大学 遺伝診療部)
「乳がんと遺伝」矢形寛(聖路加国際病院 遺伝診療部)
「卵巣がんと遺伝」榊原嘉彦(聖路加国際病院 遺伝診療部)
問い合わせ先 聖路加国際病院 遺伝診療部(午前8時〜午後4時)
03-5550-2412
麻布小寅堂の伊藤さんから、シンポジウムの情報をいただきました。
期日:11月23日(木)
「性と健康を考える女性専門家の会」シンポジウム— 専門家向け—
妊婦の乳がんとSTDの診方
乳房に携わる 周産期に関わる乳房ケアをする人、乳がん治療を担当している人・乳がん検診を担当している人の交流を考えるシンポジウムのようです。
http://square.umin.ac.jp/pwcsh/undefined
期日:11月23日(木)
「性と健康を考える女性専門家の会」シンポジウム— 専門家向け—
妊婦の乳がんとSTDの診方
乳房に携わる 周産期に関わる乳房ケアをする人、乳がん治療を担当している人・乳がん検診を担当している人の交流を考えるシンポジウムのようです。
http://square.umin.ac.jp/pwcsh/undefined
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
フリーエリア
カテゴリー
最新コメント
[06/12 櫻井登志子]
[06/12 櫻井登志子]
[06/12 櫻井登志子]
[06/11 おしゃべり会代表のりべんです!]
[05/27 櫻井登志子]
最新記事
(01/24)
(12/20)
(11/22)
(10/26)
(09/21)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
さかいひろこ&momo♪スタッフ
HP:
性別:
女性
職業:
イラストレーター
趣味:
遺跡歩き
自己紹介:
「乳がん仲間の小さなおしゃべり会momo♪」を開いています。
水戸では、毎月第4月曜日、紅茶館さんにて午後2時〜3時30分ころまで(水戸市南町3-3-37)。お問い合わせ:水戸こどもの劇場(TEL029-255-0908)またはメールmomo_20070625あっとまーくyahoo.co.jpが窓口です。
水戸では、毎月第4月曜日、紅茶館さんにて午後2時〜3時30分ころまで(水戸市南町3-3-37)。お問い合わせ:水戸こどもの劇場(TEL029-255-0908)またはメールmomo_20070625あっとまーくyahoo.co.jpが窓口です。
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(11/18)
(11/19)
(11/20)
(11/20)
(11/24)